人生で、失敗しても本当に大丈夫なの?私が失敗から学んだこと
目次

私は、今まで50年以上生きてきて、たくさんの失敗をしてきました。
仕事での失敗。
交友関係での失敗。
家族関係での失敗。
お金での失敗。
失敗なんて生きていたらありふれたことです。
でも、失敗から学んだこともあります^^。
私が失敗から学んだこと
失敗から学んだことは、いろいろあります。
これは、失敗したからこそ学んだことです。もし、失敗しなかったら学ぶことはなかったでしょう。
こう考えると、失敗することは悪いことではありません。もちろん、うまくいくほうがいいですけどねw。
私が数多くの失敗から学んだことで、最も学んだことがあります。
それは、「失敗してもいい。何とかなるから」ということです。
どんなことであっても、失敗してもいいんです。
取り返しのつかないことは、ほとんどありませんから。
むしろ、失敗を恐れてしまい何もしないことの方が失敗かもしれません。
でも、実はこれも失敗じゃありません。失敗したことがわかっているからです。
本当の失敗は失敗したことすら気付かないことです。これだと何も学べませんからねw。
チャレンジしてみることは楽しいこと
「人生で、失敗しても本当に大丈夫なの?」
このように考える人は、何かチャレンジしたいことがあり、失敗する可能性があるから、このような疑問を持つのだと思います。
自信があったら、失敗など考えないでしょう。
失敗する可能性があるチャレンジは、それだけ達成することが難しことです。
難しいことを乗り越えて成功すると、最高の喜びを得られます。
例えば、オリンピック。金メダルを取った時、選手は大喜びします。
平尾泳ぎで14歳で金メダルを取った岩崎恭子さんは、
「今まで 生きてきた中で一番幸せ」
とインタビューで語っていました。
そして、それを見ていた多くの視聴者も同じように喜びを感じました。
ただ、多くの選手はメダルを取れません。メダルを取ることに失敗したんです。
しかし、オリンピックでメダルを取ることにチャレンジしたことで、多くの学びを得たし、それはその人にとって価値あることです。
成功者だって失敗している
世の中には成功者と言われる人がたくさんいます。
でも、その人達も成功の数以上に失敗をしています。
逆に言えば、失敗を積み重ねたことで成功したとも言えるのです。
だとしたら、失敗することを恐れず何でも挑戦していったほうがいいです。
まとめ
私が失敗から学んだこと。
それは失敗しても別にいいし、最後に成功しなくてもいいってこと。
一般的に成功とは何か(お金、名声、実績、etc)を得ることですが、何も得られないこともあります。
というか、その方が多いと思います。
でも、何かに挑戦することでその人の経験値は確実に上がります。それにより得られるものは、自分自身だけのものです。
経験が価値があるかどうかは自分自身の考え方によりますが、私は経験こそが価値があると思います。
なぜなら、経験は唯一無二だから。
そして、それは自分だけのものであり、誰にも奪えないし誰にも得られないものです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません