私がやってる腸活はコレ!食物繊維たっぷりの玄米酵素
目次

私はふだん便秘はしてないです。
でも、だんだんと便が出にくくなってきたり、便の量が少なくなってきたのを実感してます。
この理由は、老化により腸の活動が落ちてきたためです。
これを放置するのはまずいですw。
なので、腸を元気にするために私が摂っているものがあります。
それが玄米酵素です。
酵素に関する一般的な知識
玄米酵素を私が摂るようになった理由の前段階としてまずは酵素について。
突然ですが、
「代謝って知ってますか?」
代謝とは、生きるのに必要なエネルギーを得たり、体内の化学反応のこと。
つまり、元気に生きているってことは、代謝が活発だってことになります。
歳をとるとだんだんと代謝は減っていきます。それと共に活力がなくなってきたり、その結果として便秘にもなりやすくなります。
代謝をするために使われるのが酵素です。
この酵素には、
・消化酵素(消化するために使われる酵素)
・代謝酵素(代謝するために使われる酵素)
の2つがあります。
この2つの酵素は潜在酵素と言われ体内で作られています。
人が使うことのできる潜在酵素の量は決まっていて、歳をとると使える潜在酵素の量が減ります。
だから、歳をとって消化ばかりに酵素を使ってしまうと、代謝に使われる酵素の量が減り、結果的に代謝が低くなってしまう(エネルギー消費されない)のです。
これが中年以降になると、太りやすくなる原因の1つです。
これを防ぐために、重要なのが、食物酵素。食物酵素は野菜などに多く含まれています。
野菜をたっぷり食べると消化酵素の代わりになります。だから、体内の消化酵素をあまり使わずに済むので結果的に、代謝に使われる酵素が確保できるんです。
私が摂っている酵素、「玄米酵素」
食物酵素をたくさん摂るには野菜をたくさん食べることが必要になります。
ただ、野菜ってたくさん食べるのは結構大変ですよね。野菜ってかさがありますから。
しかも、歳をとると食欲も落ちてくるのでさらに野菜を大量に食べれなくなります。
そこで登場するのが、酵素サプリ、青汁、グリーンスムージー、野菜ジュースなど。
どれも食物酵素をたっぷり摂るための食品です。
私が利用しているのは、株式会社玄米酵素の玄米酵素です。
この会社の玄米酵素はいろいろな種類のものがありますが、私が飲んでいる酵素はこちら。

粉末なので、料理にかけたり飲み物に入れて気軽に摂ることができます。
食物繊維はごぼうの3倍なので、たっぷりです。
私は青汁も飲んでいるので、もっぱら青汁に入れて飲んでます。
「玄米酵素」を飲んで感じていること
玄米酵素は、もう5年ぐらいは飲み続けています。
飲んでいての効果ですが、今現在、際だった効果を感じてません。
ただ、これを飲んでいるせいなのかわかりませんが、便の色はほとんど黄色です。
*黄色の便は便の色としては一番よい。
肉などを大量に食べると茶色になりますが、そういうことは少ないです。
便通は、ほとんどよいですが、たまに悪い時もあるという感じです。
総合的には、実感できるほどの健康効果はないです。でも、目に見えない効果はあるのかもしれませんw。
下痢については、以前よりもなくなった感じはしてます。
酵素を摂るための基本はやっぱり野菜
酵素って目に見えないし、なかなか実感がわかないと思います。
でも、1つ言えるのは新鮮な野菜をたっぷり摂る食習慣は大事だってことです。
腸を健康に保ちたいなら、私のように酵素の粉末をわざわざ摂らなくても、毎日しっかり野菜を食べていればいいと思います。
私もなるべく野菜を食べるようにはしてます。でも、なかなか摂れないのが実態です。
ですので、それを補うためにも玄米酵素は必要だと思ってます。
まとめ
腸活は私がやっている健康のための食事の中心になってます。
その理由は私がそれほど腸が強くないからです。
よく下痢を起こしたりしますし、花粉アレルギーもあります。
これって、皆腸になんらかの問題があるからです。
そのため、腸を元気にするための1つの方法として玄米酵素を取り入れてるんです。
特に年齢を重ねてくると腸の活動は落ちてきます。中年以降は腸活は必須ですよ^^。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません