私がガン保険に入らない理由
目次

私はガン保険に入ってません。
そもそも医療系の保険にさえ入ってませんw。
なぜなら、保険に入ることは損だと思うから。
ガン保険などの医療保険に入るのは得なのか損なのか?
まず、保険に入るメリットとデメリットについて考えてみます。
<保険に入るメリット>
・安心感が得られる
・税金の控除が受けられる
・etc
<保険に入るデメリット>
・保険料が高い
・保険を使っても損する可能性が高い
・保険でカバーしきれないこともある
・etc
私がガン保険など医療保険に入らないのは、
「保険料を払うよりも、貯蓄してそのお金を使った方が得」
こう思うからです。
例えば、ガンになった時、いくらお金がかかるのでしょう。
高額療養費制度などがあるために実質的には20~30万円ほどで済みます。
ただ、抗がん剤などを使い続ける場合、薬代がかかります。これが数万円~十万ほどかかります。
でも、抗がん剤は長くは使えません。なぜなら、副作用が強いからです。
ということは、ざっと計算すると100万円もあればガン治療にかかる医療費はまかなえるということです。
だから、保険料をずっと払い続ける場合、たぶんほとんどの人は損をします。
保険会社はなぜ、あんなにでかいビルなのか?
「あなたは、保険会社の本社のビルを見たことがありますか?」
メチャメチャでかいビルです。
しかも、保険会社の正社員の給料は、かなり高額です。
これが何を意味しているかというと、
「保険というビジネスはもうかるビジネス」
ってことです。
つまり、この点からみても保険料を払っている人は損をしているということが明かですw。
ガン保険や医療保険に入った方がいいい人とは?
私が保険に入った方がいいと思うのは、
・65歳以下で貯金が100万円以下の人
です。
まず、65歳以上ならガンや医療保険は不要だと思います。
なぜなら、扶養する子供などがないし、不治の病、例えば末期ガンであれば治療せずに痛みのケアだけしたほうがかえって長生きできる可能性が高いからです。
65歳以下で貯金が100万円以下の人の場合。
扶養する家族がいて、貯金が100万円もない人は、保険に入っておけば医療費の心配をしなくて済むために安心です。
ただ、実際に私が65歳以上で貯金が100万円以下なら、逆に保険に入らないです。
なぜなら、このぐらいしか貯金ができないなら、日々の生活が苦しいはずなので保険に入る余裕がないと思うからです。
まとめ
「ガン保険や医療保険に入ることは損」
私はこう思ってます。
だから、保険には入ってません。
ただ、保険に関しての考え方はそれぞれです。
保険に入ることで得られる安心感を何より重視したいのであれば、保険に入る選択肢はありです。
損得勘定だけで、保険に加入するかどうかを決めなくてもいいですからね。
私が保険に入っているのは、火災保険、地震保険、自動車保険の3つです。
これらに入っているのは、安心感を得るためです。
たぶん、これらの保険にしても、ほとんどの人は保険料を支払う方が損です。
しかし、万一何かあったら、預貯金だけで何とかできない可能性があります。
だからこそ、保険に入るんです。
ガンや他の病気でお金がかかる場合、自分が払えないほど高額にはならない。
私はこう思います。だから、ガン保険や医療保険にはは入らないんです。
逆に、ガンや病気になって医療費が払えないと思ったら、保険にすぐに入りますよ^^。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません