腸を健康にするのは乳酸菌、私ヨーグルトは毎日食べてます

健康

ヨーグルト

今、私は朝晩にヨーグルトを必ず食べてます。

だから、冷蔵庫内にはヨーグルトがいつも何個かストックされています。

そもそも私はヨーグルトが好きってわけではありません。

実は、あることをきっかけてにしヨーグルトを食べるようになりました。

ヨーグルトを食べると花粉症が治る??

私はアレルギー体質系な部分があります。

20代の中頃ぐらいから、花粉症になりました。

いわゆるスギ花粉症というやつです。

まさか自分が花粉症になるなんて思ってもみませんでした。

最初は目がチカチカすることぐらいだったので、大したことがなかったんですが、次第に鼻水とかかゆみがひどくなりました。

ですので、花粉症の季節になると病院で薬をもらったり、マスクをしたり、うがいをしたり、アメを舐めたり、花粉に効果があると言われるお茶を飲んだりしました。

しかし、ここ数年は、薬を飲むのをやめてました。飲まなくなった理由は何とか自分で治したかったためです。薬飲んでも治りませんからね。

昨年、ある人から「ヨーグルトを食べるようになって花粉症が治った」という話しを聞きました。

花粉症と長年付き合ってきたので、その話しを聞いても半信半疑でした。

私だってヨーグルトは花粉症によいという話しは聞いたことがあります。でも、信じてなかったし、他の方法で対応していたので、ヨーグルトについては気にとめてなかったんです。

しかし、目の前に花粉症が治ったという人がいたので、試しにやってみるかと思ってヨーグルトを食べ始めたんです。

すると、確かに花粉症の症状がやわらいできたんですよね。

どうやらヨーグルトは効果があるようです。でも、すべての人に効果があるのかどうかはわかりません。やはり個人差はあると思いますから。

花粉症が治るヨーグルトの食べ方とは?

花粉症が治ったという人のヨーグルトの食べ方は、

・毎晩ヨーグルトを食べる
・1ヶ月ことにヨーグルトの種類を変える

です。

私も最初は同じようにやってましたが、今は

・朝と晩にヨーグルトを2~3口食べる
・ヨーグルトの種類は自由に変える

となってます。

食べるのを朝と晩にしたのは、腸にいいのなら夜だけじゃなく朝も食べた方が効果があるかなと思ったからです。

また、ヨーグルトの種類を自由に変えたのは、1ヶ月ごとというのが面倒だったからです。また、値段とかを気にしてたので安いものがあったらそのヨーグルトを買うようにしました。

ヨーグルトを食べてからの身体の変化について

花粉症の時期に関しては、花粉症が改善する効果はありました。

特に最初の数日で劇的に楽になったのは驚きました。

今花粉症が完全に治ったってわけでもないと思いますが、毎日食べている限りはほとんど鼻水とかかゆみは感じませんでした。

それ以外の効果は特に感じてません。元々、腸を健康にするために玄米酵素などを摂っているからです。

ただ、腸の状態は比較的良好です。特に悪いと感じることはありません。

私が食べている市販のヨーグルト

1、明治ブルガリアヨーグルト

明治ブルガリアヨーグルト

LB81乳酸菌が入ったヨーグルト。

味はなし。味なしのヨーグルトの中では一番おいしく感じます。

2、雪印メグミルクナチュレ恵

雪印メグミルクナチュレ恵

ガセリ菌SP株とビフィズス菌SP株が入ったヨーグルト。

特定保健用食品にもなってます。

味は普通ですw。

3、グリコBifiX

グリコBifiX

ビフィズス菌BifiXが入ったヨーグルト。

味はちょっと甘いです。私は味なしが好みなのであまり好きじゃないw。

まとめ

とにかくヨーグルトってたくさん種類があります。

ですので、腸を健康にするのにどれがよいかはわかりません。

結局、いろんな種類を食べてみて実際に自分の身体の変化をこまめにチェックして、選ぶのがいいと思います。

ただ、私のように毎日食べていると

・まずいヨーグルトは食べ続けられない
・値段の高いヨーグルトは食べ続けられない

です。

そのため、値段が手頃で味がまずくないヨーグルトを選んでます。

購入するヨーグルトの価格ですが、だいたい100~150円ほどです。

これぐらいなら毎日食べても、月に10個食べたとして、3千~4千円ほどで済みますからね。

R-1とか超有名なヨーグルトがありますが、値段が高過ぎなので買ってませんw。

うちにはヨーグルトメーカーがあるのでR-1を自分で作るという方法もやろうと思えばやれます。

ただし、R-1なら手作りするコストメリットはありますが、普通のヨーグルトの場合は自分で作ってもそれほどコストメリットがありません。

だから、市販のヨーグルトはもっぱら購入してます(*^▽^*)。