甘くて飲みやすい!私が飲んでいる青汁「健康青汁」
目次

昨日の記事でも書きましたが腸活の1つとして、私は青汁も飲んでます。
青汁は今はどこでも買えますよね。
通販、ドラッグストア、スーパー、ディスカウントストア、etc。
売れているものを選んだり、安いのを飲むのも1つの方法ですが、いずれにしても自分で実際に飲んでみて選ぶのがおすすめです。
甘くて飲みやすい「健康青汁」
青汁は色々試してますが、今はこちらを飲んでいます。

原材料は、
・大麦若葉
・イヌリン、ガラクトオリゴ糖
・緑茶末
・発芽玄米末
・玄米末
・熊笹末
・パパイア加工品、
・茶花乾燥エキス末
・糊料
・甘味料
となっています。
定価は3500円(税抜き)で、1包み4gで40包み入りです。
今は30包みで1000円程度で売られているのでこのような安い青汁と比べると2倍以上の値段です。
ただ、比べてみると味は「健康青汁」の方が圧倒的に美味しいです。
青臭さなどは特に感じません。
私の飲み方ですが、青汁、玄米酵素(昨日の記事参照)に牛乳を入れて、レンジで温めてから飲んでいます。
ただ、温め過ぎると酵素の効果が落ちるのでほどほどの温かさにしてますが。
「健康青汁」を飲んで感じる効果について
この「健康青汁」青汁は3年ほどは飲んでいます。
ですが、はっきりと感じるような効果は、特にないです。
ただ、青汁って薬じゃなくて食品なので、もし大きな効果を感じるならそれはおかしいでしょうけどね。
今のところ大きな病気とか体調不良などはないので、それが効果と言えば効果と言えます。
あと、一般的には私は見た目が若く見られます。肌もそれほどシワがありません。
青汁効果で、腸内環境がよくなって肌の調子がいいのかも?しれませんw。
自分に合った青汁の選び方
今や青汁はたくさん販売されていいます。
だから、青汁を飲みたいなと思っても、選ぶのはとても大変です。
一般的に青汁を選ぶ方法は、複数の青汁の
・口コミ
・値段
・品質
・味
・コスパ
・会社の信頼度
などを調べて比較することです。
ただ、個人的には信頼できる会社の青汁を複数自分で飲んで比較して選ぶことをおすすめします。
単に青汁のデータだけで、選んでしまうとあとで後悔してしまうからです。
まとめ
今までずっと青汁を飲んできて、
「青汁を絶対に飲んだ方がいい」
とは言えません。
ただ、飲まないほうがいいというわけではありません。
あえて飲んだ方がいいと思う人は、普段あまり野菜を食べてない人です。
やっぱり健康のためには野菜を定期的に食べることは大事だからです。
もし、野菜を毎日しっかり食べているなら、青汁は不要だと思います。
あくまでも青汁は補助食品ですから。
あと、ダイエット目的で青汁を飲む人がいると思います。
しかし、青汁を飲むとダイエットができるわけじゃないです。
あくまでも青汁は野菜の代わりに過ぎませんから。
ダイエットしたいなら、カロリー制限、糖質制限、運動を組み合わせるのが一番効果があります(*^▽^*)。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません