疲れ目、視力低下を防げ!私のメガネの使い方

私はメガネを2つ持っています。 1つは、乱視用。 1つは、近視用。 乱視用のメガネは、近くを見る時に使います。 近視用のメガネは、車に乗る時に使ってます。 さらに、数年前に軽い白内障と言われました。特に薬は処方されてません。 目が疲れないた ...
私は毎朝四時起き!早寝早起きって本当に健康にいいのか?

「早寝早起きは健康にいい」 昔からこう言われてきました。 私も今、早寝早起きです。 夜は10時前には寝て、朝は4時に起きてます。 睡眠時間は6時間ほど。 寝ていてトイレで起きる回数は1~2回程度。 昔は朝までぐっすりで起きることはなかったん ...
私が健康を意識してやってる呼吸法

誰もが毎日無意識にやっている呼吸。 でも、呼吸って奥が深いです。 呼吸法で調べるといろんな呼吸法が出てきます。特にヨガの呼吸法はたくさんあります。 でも、それほどこだわらなくても大丈夫w。 私がやっている呼吸法は、鼻呼吸による深呼吸 いろい ...
腸を健康にするのは乳酸菌、私ヨーグルトは毎日食べてます

今、私は朝晩にヨーグルトを必ず食べてます。 だから、冷蔵庫内にはヨーグルトがいつも何個かストックされています。 そもそも私はヨーグルトが好きってわけではありません。 実は、あることをきっかけてにしヨーグルトを食べるようになりました。 ヨーグ ...
まるで熱帯地方のように蒸し暑い!!でも私はクーラーを使わず眠ります

ここ連日また猛暑が戻ってきてます。 私の住んでいるところでも最高気温は35℃。暑いです~。 なので、連日かき氷を作って食べてますw。 しかし、もっともきついのが夜。 夜でも30℃越えなんですからねぇw。 熱帯夜でもクーラーは使わずに寝てます ...
タンパク質を摂るなら肉と魚、どちらがよいのか?私の考えについて

豚肉、鶏肉、牛肉、etc。 肉は美味しいですし、食べると力が沸いてきます。 サンマ、鮭、アジ、ヒラメ、etc。 魚は身体に良さそうだし、値段も手頃で買いやすい。 肉と魚って、比べられることが多いけどちらがいいのでしょうか?? 私はどちらかと ...
毎日の食事、私が気を付けていること

医食同源という言葉があります。 この言葉の意味は、バランスの取れた食事を食べることが病気を予防したり治すために有効であるということです。 これは、多くの人が日々の生活の中で実感していることだと思います。 逆に言えば、いい加減な食事を長く続け ...
食後は眠くなる!!昼寝っていいのか、悪いのか?

私は食べるとすぐに眠くなります。特に昼食後w。 だから、食後に30~1時間ぐらいは寝てしまいます。 時には数時間寝ちゃうこともw。 でも、昼寝って本当は健康にいいんでしょうか、それとも悪いのでしょうか? 昼寝のメリットとデメリット 昼寝につ ...
食後の歯磨きは習慣にしてます

私は歯を毎日3回磨いています。 やっぱり、食事をするために歯は一番大事だから。 歯がちゃんとある人は認知症になる確率は低くなるそうです。 たぶん、歯がなくなると食べにくくなり栄養に偏りができたり、歯を噛むことをしなくなるために血流が悪くなっ ...