寒い季節のパソコン作業におすすめ!「のびのび手袋1双 指切り」

最近、一段と寒さが厳しくなってきましたね。 実は私、パソコン作業をよくやります。 キーボードは一日に何度も指で叩きます。 この時、手が冷たくって参ってしまうんです^^;。 そのために、あるものを購入しました。 ワークマンの「のびのび手袋1双 ...
ひざの痛みを何とかしたい!手術をする前にやるべきこと

「膝が傷むことってありますか?」 私は、たまにあります。ですが、たいていは大したことはありません。 しかし、私の母親はかなり膝が痛いようで長時間歩くことがつらいと言います。 原因は、変形性膝関節症。 母は、医者に通っていますが、薬では膝の痛 ...
食べてもいいおやつ、食べちゃいけないおやつ

おやつというと子供のためのもの。 今はそうじゃないですよね。 大人でもおやつを食べている人は多いと思います。 でも、おやつばかり食べていると、健康にはやっぱりよくないです。 一番の問題は、おやつで太ってしまうこと。 特に中年以降は太りやすい ...
アクシスフォーマー、使い方次第でいろいろなことができる!

アクシスフォーマー、使い方次第でいろいろなことができる! 昨日紹介したアクシスフォーマーですが、単にポールの上で寝そべるだけでなく、いろいろな使い方が可能です。 使い方を変えることで、身体全体のゆがみ、骨格、筋肉などが本来の健康な状態へ、変 ...
猫背を改善したい!アクシスフォーマーを使った効果は?

先日、アクシスフォーマー(Axis Former)を購入しました。 アクシスフォーマーは、共和ゴムという会社が作ったセルフコンディショニングツールです。 アクシスフォーマーの意味は、体軸(Axis Former)を整え、形成するです。 実際 ...
私がアドラー心理学から学んだこと

私が 「アドラーって知ってますか?」 アドラーの正式名はアルフレッド・アドラーです。 オーストリア出身の精神科医、心理学者、社会理論家でもあり、フロイトと共に現代の心理学に多大な影響を及ぼした人です。 たぶん、多くの人は、「嫌われる勇気」と ...
最近、お酒が弱くなった…、どうしたら酔わなくなるのか?

私はお酒を習慣的に飲むわけではないですが、元々、お酒が強いほうです。 これは父親の遺伝でしょうw。一方、母親はお酒には弱いです。 しかし、50代になるとお酒がだいぶ弱くなったのを実感しています。 レモンサワーなら、5杯ぐらいでかなり酔っ払い ...
中年になり、お腹がすいてないのにお腹が鳴るようになった!その理由とは?

ここ数年ぐらい、私はお腹がよく鳴るようになりました。 お腹がすいていて鳴るのなら、仕方ないのですが別にお腹がすいていなくても鳴るんです。 人前で「グー」となるとちょっと恥ずかしいです。 たぶん、お腹の音は近くに人がいたら聞こえているだろうし ...
男のパンツはトランクス、ブリーフ、ボクサーパンツ、どれが健康にいい?

メンズパンツは、いろいろな種類があります。 トランクス、ボクサーパンツ、ブリーフ、ビキニ、Tバッグ、etc。 でも、主要なパンツは、3種類。 ・トランクス ・ボクサーパンツ ・ブリーフ *ボクサーパンツには、タイトなものとそれほどタイトじゃ ...
コーヒーを飲み過ぎたら身体が火照ってしかたがなかった

私は普段それほどコーヒーを飲みません、それほど好きでもないしw。 昼食でパンを食べる時に飲むことがありますが1杯程度。 ですから、コーヒーを飲むのは、平均すると1日に1杯以下です。 しかし、ファミレスなどで長い時間おしゃべりをする時、コーヒ ...